モバイルバッテリーおすすめはこれ!Anker PowerCore10000

Anker PowerCore 10000

スマホの充電がすぐになくなる、ボクリズム(@bokrizum)です。

スマホってなぜ?あんなに充電の消耗が早いのでしょうか。

朝、家を出る前は充電がMAXだったはずなのに、昼にはもう半分以上消耗している。

午前中には残り20%しかないとかも珍しくない。

 

そんな日々にうんざりしたので、amazonで人気だとされているAnker PowerCore 10000のモバイルバッテリーを購入

購入してから数週間が経過しました。

実際に使ってみたレビューをします。

スポンサーリンク
目次

Anker PowerCore 10000の概要

世界各国で、累計3000万台以上売り上げがあるというAnker PowerCore 10000。

10000mAh以上では最小クラスだとされているそうです。

重量は180g。

ボクリズム
実際に持ってみると、そんなに軽くはありません。

商品の梱包はこんな感じ

Anker PowerCore 10000レビュー

梱包箱、説明書、本体、ケース、USBケーブルなどが付属されています。

パッケージもしっかりされているので安心感があります。

サイズはクレジットカードぐらい

Anker PowerCore 10000のサイズは、およそクレジットカードぐらい。

サイズは大きくないけど、それなりに重厚感はあるような感じです。

実際に持ち歩くとなると、それなりに重みを感じる人も多いのではないでしょうか。

Anker PowerCore 10000は良いと思う◎

Anker PowerCore 10000

amazonでもレビューが高いだけあって購入したのですが、全然問題なかったです。

何よりも充電が早い!って感じたところも印象的です。

コンセントを挿したままの状態と変わらないぐらいの充電速度。

それだけモバイルバッテリーにパワーがあるということでしょう。

4回ぐらいは充電が出来た

スマートフォン利用頻度によって異なりますが、僕のiphoneだと約フル充電を4回ぐらい行えたと思います。

4回も出来れば十分じゃないかと思います。

おでかけ・旅行に最適

モバイルバッテリー(Anker PowerCore 10000)を使用してわかったことは、確実に旅行やおでかけには最適だと思います。

iphoneで写真をよく撮る自分には最適なアイテムです。

長時間、コンセントがない場所に行かれる方などにはおすすめです。

本体の充電を忘れずに

一つだけ欠点をいうとすれば、フル充電までの時間が長いことです。

僕は、コンセント型の充電器を使って本体を充電していますが、とにかく長いと感じました。

フル充電までおよそ5時間以上はかかるのではないかと。

環境によって違いはあると思いますが、それなりの時間は要することになると思います。

フル充電しておでかけになりたい場合は、前日には対応しておいた方がいいです。

 

まとめ

モバイルバッテリーに悩まれている方は、まず一台として使ってみてはいかがでしょうか。

僕は他にもたくさん保有する予定がありますが、Anker PowerCore 10000は購入して正解でした。

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ DTM機材おすすめサイト /

公式サイトを見る

目次