ブログを複数(5サイト以上)運営するメリット・デメリットについて語る【体験談】

ブログ複数運営のメリット

※本ページは一部アフィリエイト広告が含まれています。

みなさんはブログを現在、いくつ所有されていますか?

1個しか持ってないよ。
3個ほど持っています。

 

など、それぞれにブログを持っている数に違いがあると思います。

 

ちなみに僕は、過去にブログを5個ほど持っていたことがあります。

 

5個のブログと聞いて、あなたは多いと感じたでしょうか?

 

こればかりは何とも言えませんが、僕がブログを5個ほど持ってみた、これまでのメリット・デメリットの経験談をお話ししてみたいと思います。

スポンサーリンク
目次

ブログを複数運営させた理由

blog運営をする

まずは、僕がブログを複数運営しようと思った理由からご説明したいと思います。

色んなジャンルに興味があった

ブログを複数持ちたいと思った理由は、たくさんのアフィリエイトジャンルに興味があったからです。
A8.netサイト内のジャンルカテゴリーを見ると、数え切れないぐらいにあるのです。

ブログ初心者だった僕は、

ボクリズム
美容、英語、サーバー、何でも興味がある。

色んなブログジャンルに興味を示したわけです。

これがきっかけで、興味のあるジャンルを5つほど選びました。

そして、ドメインを5個取って複数ブログを始める準備をしたのです。

ちなみにレンタルは、エックスサーバーを使用しています。

エックスサーバーは、複数ブログ運営には適していることから人気のレンタルサーバーです。

 

専門・特化性の強いブログを構築したい

専門性の高いブログの方が評価が高い!

そんなことを耳にしたことがありませんか?

他のブロガーさんたちの記事を見ると、ごぞって特化性、専門性のあるブログジャンルはgoogle様から評価されるということを耳にします。

個人的には半信半疑でしたが、みんな言っているし、そうであろうと思いました。

ブログの趣旨によっても異なりますが、僕は専門性の強いサイト型ブログを作りたかったのです。

リスクを分散をしようと思った

また、複数ブログを作ろうと思ったことは、収益を分散させたいという気持ちも強くありました。

1つのサイトだけより、5つのサイト方が安心して収益を得られるという考え方です。

仮に1つのサイトがなくなったりしても、もう1つのサイトが残っているという具合に、リスクを軽減させようと思っていました。

単純に、サイト数が多い方が有利だと感じたので複数ブログを目指すように志しました。

 

ブログを5個持ったメリット

複数のブログをもつ理由メリット

そんなこんな、実際にドメインを各ジャンルごとに5つ取得しました。

ボクリズム
全て新規ドメインです

僕の目標としては、5つのサイト全て大規模なメインブログを作るように目指していました。

ボクリズム
これで来年にはウハウハだ。

やる気が出てくる

ドメインを複数持ったことでやる気が増したことを記憶しています。

大変だけども楽しめる!稼げる!みたいな気持ち意欲の方強かった。

ジャンルを分けて書くことが出来る

複数型の専門ブログはジャンルわけで記事を書くことができます。

転職サイトであれば、転職に関するネタ、知識、これまでの経験を踏まえた記事コンテンツを投稿することが出来ます。

レンタルサーバー関連であれば、インターネット・WEB・wordpressに関連する記事を書くことが出来ます。

書きたいジャンルに合わせて書けるメリットが大きくあります。また、専門ブログとしてサイトの評価をアップさせることも出来るのです。

スポンサーリンク

ユーザさんの事を考えると、アクセス数は少なくても圧倒的に専門性あるブログの方が良いと思います。

 

気分を変えれる

ジャンルがバラバラなので、

ボクリズム
今日はこのブログを更新しよう!

などのように、気分を変えてブログに集中することができます。

けれどデメリットの方が多かった

少しだけ複数ブログのメリットを書きました。

が、僕のスキルでは複数ブログ運営はかなり厳しいかったようです。

安易に考えていた自分がいました。

毎日更新が出来ない

えーっと、一言で言うと5個のサイトを運営するって本当に大変です。

毎日1つずつのサイト全てを1記事アップするのに、最低5記事アップしなければなりません。

ボクリズム
今考えたらそんなこと無理に決まっている

言うまでもなく、今考えればそんなの無理に決まっているということなのですが、その時は1日5記事ぐらいはなんとか出来ると思っていました。

知識が中途半端になる

複数ブログのデメリットは、各ジャンルの勉強・知識が同時に必要になるということです。

理解の強い分野であれば、勉強する必要はないでしょう。

しかし、全く知らない興味のある分野では、最低限本を読んだり、ネットで調べたりなどの調査が必要です。

中途半端な知識の記事しか書くことが出来ずに、1記事だけでもかなりの時間が掛かります。

新たなことを知識をいれる、勉強するという事は、改めて大変であることだと痛感しました。

安易の考え方で複数ブログを始めた自分が恥ずかしいばかりです。

知識のわからないジャンルは出来るだけやらない方がいいかもしれません。自分なりに本当に勉強していきたいジャンルならいいですが、自分にとってプラスにならないのであればやらないべきだと思います。

 

成果がでるまで時間がかかる

当然ですが、ブログを分散しているわけですので、1つのブログが育つまでに時間が要することになります。

1つあたりのサイトが記事数が少ないまま、記事更新が面倒になってしまったり、疲れ果ててしまったりで、結局僕はやらなくなってしまったのです。

収益が出ないサイトが大半

また、5個運営したサイトの中で成果を出したのが1つのサイトだけになります。

そのジャンルに関しては、自分自身が得意であるジャンルなので、スラスラ記事を書けることでした。

やはり自分が得意とする分野で勝負するのが早いし、楽しいんだなって思いました。

それ以外のサイトは1つの成果もないままオワコン状態になっていったという過去があります。

スポンサーリンク

結果的に失敗したことに

5個ブログを運営してわかったことは、結果的に完全に失敗で終わったということになります。

  • 勢いだけでやってしまった
  • あまりにも無謀すぎた
  • 知恵がないのにやってはダメ

自分には複数運営は間違いなく向いていなかった。

もしくは複数ブログを持つことが早すぎたということだと思います。

大きな夢を持つことは良いことだと自分に言い聞かせていますが、ただの夢だけでは何も成果が生まれないし、続けることさえ難しいです。

下手ブログ運営すると、大好きだったはずの記事投稿が嫌いになってしまうので注意が必要です。

 

まずは一つに集中

結論として出た答えが、まずは1つのブログに集中することです。

1つの成果も出ないまま、次なるステップへ向かうのはダメだという実感を僕はしました。

ボクリズム
急ぎ過ぎるのはよくない
ワタシ
新しいことするのは、最低限の成果が出てからだね。

世の中にはそんな人がたくさんいるのでしょうけど、僕にはどうやら向いていないということが解りました。

自分のペースを大事に保つこともブログと言う世界には必要。成果を早く出そうと思っても、コツコツやらないと出ません。

 

成果が出れば2つめ

もし、仮に複数ブログの運営をやりたいというのであれば、最低限1つの目のブログで収益、もしくはアクセスアップに成果が出てからですね。

ワタシ
その通りだよ。

ブロガーさんによって目標する数値に違いはあるかもしれませんが、最低でも●●ぐらいの数字に達してから次なるステップへ進むべきなのかもしれません。

少なくとも僕はそのように感じています。

物事には順序がある

ブログに限った話ではありませんが、物事には順序というものがあることも思い知りました。

順序を飛ばしてやると、決して良い結果には繋がっていかないものです。

やっぱりブログと言うのは地道にコツコツとやっていくことしでしか成果が生まれてこないのでしょう。

それでも複数ブログをやりたい

僕のような、良くない失敗事例を聞いても、複数ブログに挑戦されたいって言う人はやるべきでしょう。

あなたにとっては、とても良い結果に繋がっていくことは十分考えられます。

個人の努力、運営方法によってブログの生き方は異なります。

人生と似ている部分があるのもだと僕は思っています。

とりあえず、僕が思うメリットデメリットをお話ししたかったのです。

この記事を参考に読んでいただけただけで十分嬉しいですです。

僕はとりあえず、現状のブログ(https://boku-rhythm.com)を育てていきたいと思います。

ボクリズム
これからもボクリズム(@bokrizum)です。

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ DTM機材おすすめサイト /

公式サイトを見る

目次