街ブラ・駅

豊洲駅周辺を散歩!生活感もあって治安もいい住みやすい街だと思った【夜も安心】

豊洲ららぽーと犬の散歩

こんにちは、ボクリズム(@bokrizum)です。

休日の日曜日ということもあり、趣味の一つでもある街ブラ散歩してきました。

街ブラしてきた街は、初めての豊洲です。

ボクリズム
ボクリズム
豊洲って耳にはよくするけど何があるんだろうね。
ワタシ
ワタシ
たしかに、築地問題なのでニュースになっていたころはよく聞いたけど、実際に何があるのか知らないねー。
ボクリズム
ボクリズム
だったら一日豊洲で過ごしてみよう

ということになり、豊洲をブラリすることになりました。

豊洲駅に到着

豊洲、家族は住みやすい有楽町線の電車に揺られながら僕たちは、14時30分ぐらいに豊洲駅に到着しました。

駅構内も綺麗だったし、外観も非常にきれいな駅だったのでびっくりしました。

大通り沿には、たくさんの車が走っています。高層住宅ビルもたくさんあります。
多くのファミリー層が住まれている街だという雰囲気が出ています。

豊洲ビル住宅街このように会社のような大きなビルもたくさんあります。もしかすると、分譲住宅かもしれませんが、とにかくきれいなビルが立ち並んでいます。

豊洲ららぽーと駅から徒歩3分ぐらいの場所にららぽーとがあるとgoogleマップが言ってます。
今日は日曜日なので、ファミリー層、カップル、デートなど、いろんな人がべ買い物へ来ている様子です。

ららぽーと豊洲周辺住みやすいららぽーとに到着する前に、別の建物発見。

ビルの中には、スーパー、漫画喫茶、カラオケなどのレジャー施設が混在しています。

少し中に入ってみましたが、かなり大きな買い物スペースです。

休日、仕事帰りなどはここのレジャー施設で過ごすことも出来そうでいい感じです。特に雨天の日は最高です。

豊洲ららぽーとに来た

豊洲ららぽーとちゃく豊洲のららぽーとに到着。

周辺は工事をしていましたので、写真映えは全くしません。笑

新しく何かを作られている様子でした。新たな施設を作るのか気になる。

ららぽーとで買い物

豊洲ららぽーとららぽーと豊洲は、たくさんのブランドファッションなどがあります。

(ユニクロもあって便利です)

その他にも、スタバ、カフェ、レストラングルメ、映画館まで、施設内にたくさんの店舗が入っていました。

ワタシ
ワタシ
想像していた以上に広いねー。
ボクリズム
ボクリズム
そうだねー。ららぽーと回るだけでも半日ぐらい遊べそうな気がする。とりあえずフードコートでもいきますか!

ららぽーと豊洲のフードコート

ららぽーと豊洲のフードコートフードコートの様子はこんな感じです。15時ぐらいなので、みなさん買い物休憩でそれぞれに飲食を楽しまれています。

チェーン店のお店もたくさん。

豊洲僕が座った15時台なら空席はたくさんありましたが、お昼時のだと満席満席状態で空きがなくなりそうです。

少し時間をずらして食べるものいいかもしれませんねー。

喫煙所なども用意されている

僕は非喫煙者なので関係ございせんが、喫煙所なども施設内に用意されています。

ららぽーと散歩

豊洲喫煙所など
ボクリズム
ボクリズム
とにかく広いし、買い物施設としては十分すぎる規模だな。
ワタシ
ワタシ
都内にこんなに大きな施設があったの知らなかったね。もっと早く来ていればよかった。

犬の散歩OKだそうです

豊洲ららぽーと犬の散歩

ららぽーと内の外へ出ると、散歩できるような施設が用意されています。

外のテラスでカフェしている人たちもたくさん。

その他にも、犬を飼われている方々のための散歩施設も用意されています。

普段見かけないような大型の犬から子犬までたくさんの犬さん達が気持ちよさそうに散歩しています。

豊洲外の景色を見ながらまったり過ごしている人も。

僕も少し椅子に腰をかけてゆっくり休憩。

すると、気づいたら夕方になっていました。

曇った空の夕焼けの海を満喫しながら、最高の休日を過ごていたのです。

ボクリズム
ボクリズム
豊洲って住みやすいところだろうなー。ただ、分譲マンションしかないものかな。

ビバホームへ向かう

豊洲ビバホームへ向かうららぽーとは、十分過ぎるほど買い物を満喫しました。

次は、ららぽーとから5分程度歩いた反対側の場所に、ホームセンタービバホームがあると調べていたので行ってみることにします。

豊洲駅周辺は、ファーストフード、中華料理、タピオカ専門店など、グルメも盛んな街だと思っていながら散歩していました。

ビバボームに到着

豊洲ビバホームビバホームへ到着しました。

1階フロア全般がホームセンターになっております。日常で必要なものはほぼここで売っています。

ホームセンターがあるっていいですね。ちなみにこちらの施設は、YAMADA電気もあるのです。

2階にはスーパー、お菓子、本屋まで

豊洲文化堂スーパー2階に上がってみました。すると、とても美味しいそうなパン屋さん。
ほぼ全品100円で買えるという安い価格。

ワタシ
ワタシ
なんて財布に優しいパン屋さんなの。

豊洲パン屋で、その横には文化堂と言われるスーパーがあります。こちらも店内を入って価格を見てみると比較的安いスーパーだと思いました。

豊洲ヤマダ電機ちょっとしたアイスなどのフードコートもあって雰囲気もいい。

夜は明るくて治安もいい

豊洲の夜は明るい豊洲駅周辺の夜は、ビルの光などで明るいです。ナイスビューな景色。

豊洲の夜治安駅周辺の夜の雰囲気は、日曜日ということもあってわりと穏やかな様子。 平日は仕事終わりの方々などで、休日とは違う雰囲気を味わえるのかもしれない。

まとめ

豊洲治安いい豊洲に初めて行ってきた僕の個人的な感想をまとめたいと思います。

  1. 道が大きく広々している
  2. 街全体が綺麗だと思う
  3. ららぽーとがあるので、服、レストラン、映画も困らない
  4. 近所だと一日中ゆっくり遊んでられる
  5. ホームセンターもあるから最高
  6. 文化堂のスーパーも良心的な値段
  7. 高層ビル、マンションが多い
  8. 思った以上に都会的である
  9. 治安もおそらくいいと思う
  10. 銀座、有楽町への都心アクセスも便利

夜は外国人がランニングしている姿を頻繁に見かけました。

豊洲には外国人も住まれている人が多いのかな。

自分が想像いていた豊洲とは全く違ったので、いろんな意味で新鮮だったし、とても良い街でした。

また近いうちに豊洲ららぽーとのユニクロ、他にもカフェしに遊びに来たいと思います。