武蔵小山温泉で入浴 & 家系らーめんがんくろ食レポ食べ歩き

武蔵小山温泉とがんくろらーめんレポートブログ

ボクリズムです。

みなさん、お元気お過ごしでしょうか?

ボクは本業も頑張りつつ、ブログ等の執筆活動も元気に頑張っております。

そして、今日はブログ運営で皆さんにご紹介したい場所があります。

東京都の武蔵小山!!

武蔵小山に来た理由はたった2つ。

温泉とラーメンです。

さっそく、ボクが行きたいと2つをシェアさせていただきますね。

スポンサーリンク
目次

武蔵小山温泉へ

最初にボクが武蔵小山に来て行きたいスポットは有名な温泉です。過去にも数回ほど来ておりますが、ブログで紹介するのは初めてです。それにしても武蔵小山も随分街の様子が変化したなー。

駅前にこんなに大きなタワーマンションもなかったし、スタバなども出来ているのでびっくり。

とりあえず、タワーマンション(ローソンがある通り)道をまっすぐいく。(商店街は通らない)

すぐに道を右に曲がると一本道がある。この道を突き当たりまで歩く。

するとファミリーマートがあるのでそこを左に曲がる。

そのまま突き当たりまで直進。

ALL DAY HOMEのお店が見えたら右へ曲がる。

そのまま数分ほど直進する。

スギ薬局が見えてくる。

スギ薬局の横あたりに武蔵小山温泉が見えてきます。久しぶりに来たけど、相変わらずキレイな温泉。駐車場の台数は少ないけど一応車で来ることも出来る。

なかなかコロナで温泉なども控えていたけど、もうそろそろいいよね?ってなってきた。

温泉の入浴料も間違いなく高騰している。大人一人当たり520円ですもんねー。仕方がないけど今の日本の現状がこれ。ますます嫌になる。

玄関に入ると、まずは靴を預ける。

扉を開けて券売機で必要なもの購入。最悪手ぶら来ても大丈夫なプランもある。

武蔵小山温泉に入浴してきた。温泉自体は、大きくはないけど露天風呂もあるしマジで癒された。都内でも人気のある温泉スポットとしても有名だから興味がある人にはおすすめ。

お風呂上がりはいちごジュースで乾杯。瓶タイプのジュースがいかにもお風呂屋さんって感じがしていい。

2階にもいろいろあるみたいだけど、行ったことがなかったので少しだけ様子を見に行く。

すると、有料のマッサージチェアと寝転びスペースみたいな場所が設けられていた。ただ、この日は真夏ということもあり、めちゃくちゃ暑かった(※クーラーは効いていなかった)

がんくろ(家系風らーめん)

温泉で心身ともに日頃の疲れを癒した後は、武蔵小山商店街へ。この商店街もお店がコロコロ変わっていくので、何があったのか覚えていないけど、コメダ珈琲だけは残っていた。

そして2箇所目の行きたかったスポットはがんくろラーメン家。前々から気になっていたので、今日温泉とらーめんとしてのツアーを果たしたい。

一番上のラーメンを見る限り家系っぽい感じがするんだけど。とりあえず入ってみよう。

ボクはラーメン+ライスなども注文

お店に入ると、食券を購入。現金のみならずPASMOも使えるみたい。

店内の様子はカウンター席が中心で、奥の方にはテーブル席が2つほど用意されていた。ボクは2名なので奥のテーブル席へ案内された。

テーブル席にはトッピング材を設置してくれている。味変ができるのは実にありがたい。

召しあがり方などを記載してくれていると親切感を感じる。

真っ黒な紙エプロンを用意してくれた。ちょと頑丈めなオシャレ系の素材。

ボクが到着したがんくろラーメンがきた。のり、チャーシュー、ほうれん草、たまご、中太な麺。個人的には好きなタイプのラーメンなのでかなり嬉しい。

ライスは別途100円ほど必要だけど、家系っぽいラーメンにはライスが個人的に欠かせない。

ということで、まずはスープから飲んでみると、そこまで必要以上に濃くはなく、喉越しが通りやすくとても飲みやすい味。ちょうどいい塩梅の味加減。素直に言って美味しいです。

それでは麺を食べてみた結果、これも驚きのめちゃ美味しい!え?なにこれ?家系なのかわからないけど、めちゃくちゃ美味しいということは間違いない。店内にもたくさんのお客さんがこのラーメンを食べていた。

大きな卵と合わせて食べるとさらに美味さ倍増でライスが進む。せっかくだから大にしてもいいぐらいの味だったけど、とりあえずは並ラーメンにしました。

いかがでしたでしょうか?

武蔵小山温泉とがんくろらーめんのボクが行きたかったレビューレポートになります。

著:散歩の達人MOOK編集部
¥787 (2023/11/14 09:06時点 | Amazon調べ)
編集:ラーメンWalker編集部
¥713 (2023/11/14 09:06時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ DTM機材おすすめサイト /

公式サイトを見る

目次