こんにちは、ボクリズム(@bokrizum)です。
みなさんは新宿駅周辺にお出かけされることはありますか?
新宿は人が多くて苦手な場所だったのですが、行く頻度が増えていくと自然と慣れていくものです。
そんな新宿ですが、僕が地方から観光で来た友達、仕事関係者との待ち合わせでよく利用するスポットをまとめておきたいと思います。
みなさんも友人、オフ会などで待ち合わせする際に参考にしていただければ幸いです。
新宿西口の待ち合わせスポット
新宿で僕が最も利用する待ち合わせスポットは西口周辺になります。
小田急百貨店
新宿西口の改札出た、小田急百貨店の入り口付近で待ち合わせすることが多くあります。
なぜならば、ここなら夏冬問わず暑さ、寒さを凌ぐこともできます。
仮に雨の日僕が待ち合わせ時間に遅れたとしても、室内になっているので相手に対して嫌な思いをさせることはありません。
京王新宿駅前
小田急百貨店横の京王新宿駅の入り口付近で待ち合わせることも多々あります。
京王線沿いに住む友人と待ち合わせする際はこの場所と僕たち暗黙のルールで決まっています。
初めて東京に来ると言う人と待ち合わせする場所にも良いと思われます。

ビッグカメラ新宿店1F
東京に初めてくる友人と待ち合わせする場所は、西口のビッグカメラが多かったです。
西口は、高速バスは停留所として利用されています。初めて東京に来る人と待ち合わせするには最適なスポットだと思います。
目印になるものは大きいビルがわかりやすい。
新宿東口の待ち合わせスポット
西口の次に利用数が多い新宿東口。東口付近で利用する待ち合わせ場所は以下です。
JR新宿東口を出たところ
東口を出たすぐの場所は、多くの人が待ち合わせスポットとして利用しています。
休日だと人が多すぎるのが難点ですが、電話さえかければすぐにお互いを確認できるので大丈夫です。
らいおんひろば
東口を出て30秒ほど歩いた場所に目印となるライオンがいます。
案外、待ち合わせ場所としては利用していない人が多いので、すぐに待ち合わせ相手を見つけることが出来るメリットがあります。
スポンサーリンク
新宿アルタ前跡地
笑っていいとも!で、お馴染みの新宿アルタ前。
アルタ前を見たことがない友達にとっては、見てみたいというものです。
東京に住んでいる人からすれば、毎日見ているかもしれませんが、地方に住んでいるとテレビでしか見たことがない風景が東京にはまだまだあるのです。
紀伊国屋新宿
僕が仕事の打ち合わせ関係者と待ち合わせスポットとして、利用しているのは紀伊国屋新宿店です。
新宿では一番大きな本屋だと思うのですが、とにかく目印になってわかりやすい場所。
打ち合わせの先の会社が近いって言うものある理由でここで待ち合わせしているものありますが、ピンポイントでわかりやすいかと思われます。

新宿東南口の待ち合わせスポット
最後に、僕が時々待ち合わせ先として利用するスポットは新宿東南口です。
JR新宿東南口改札前
東南口周辺の居酒屋などに飲みにいく場合は、JR東南口の改札前で待ち合わせすることもしばしば。
NEWoMan|ニュウマン
東南口を出てすぐに大きなNEWoMan|ニュウマンの建物があります。こちらの1Fで待ち合わせすることも稀にあります。
ルミネ新宿
会社帰りの同僚とルミネの入り口付近でよく待ち合わせしていた過去があります。
新宿は駅構内よりも地上での待ち合わせがわかりやすい
新宿は東京の中でも上位のターミナルですから、駅の規模もトップクラスに大きいです。
個人的な意見ですが、新宿駅周辺で待ち合わせする場合は、駅構内で待ち合わせするよりも、地上の外で待ち合わせした方がわかりやすいと思います。
両方が新宿に慣れている人であればいいですが、どっちかがあまり詳しくないという場合は、大きな目印があった方が良いのかと思います。
そこをピンポイントに目指していけば、スムーズに待ち合わせすることが出来るため、無駄なストレスを省くことができます。
参考までに僕の待ち合わせスポットを活用していただけれれば幸いです。